実は小谷蕎麦粉で3回目。
2回目はいつもどおりのトイチでやってみましたが、見るも無残な失敗。
水回しが不足していたのでしょうね。パカっと割れてしまいました。
リベンジをかけて3回目。
この粉、相当難しいです。
前回失敗したので、ニハチではなく、トニとでも言いましょうか。
粉10に対してつなぎ2。
水回しも前回より丁寧にやったおかげで、何とか形にはなりましたが、ノシでパカっと。
2割くらいは煎餅になりました。
<メモ>
粉500g つなぎ100g
水 1回目230g 2回目50g 加水率46.7%
水回し 1回目6分半 2回目7分
TTL 45分
少し丁寧にやってもこのくらい。
だったら毎回丁寧にやったほうが良いですね。
今年の小谷は終わってしまいましたが、販売用でないので味はまぁ。。。ちょっとエグ味のある感じ。
難易度は高め。
吸水のスピードは速いし、まとまりにくいし、とてもいい練習。
年越し蕎麦はどこから調達しようかな。