Hotel
この時は北海道フェアでした。カニにいくらにウニはなかった気がする。羊もあって楽しみなブッフェ。 人気ホテルの人気プランということで、予約もなかなか取れず、結局1ヵ月くらい待ったかな。 まずは毛ガニとタラバ。はい、案の定無言で食べ続けました。食…
東京には多いのですよ。ヒルトン、マリオット、ハイアットは。横浜にはシェラトンがあって、あとは老舗のホテルがちらほらと。。。大きな目玉の観光スポットも少なく、外国とつながる空や海は都内くらいだったので、山手線南側に建設しますよね。ふつうは。 …
パレスホテル、宮殿の宿。皇居の隣です。 ちょうど来日したアメリカの大統領も今回泊まったそうですね。てっきり大使館近くのアメリカ資本のホテルかと思いましたが。 このホテル、皇居近くで東京駅近くなので、何かと混雑しており、ロビーラウンジも常時満…
ANAインターーコンチネンタルホテル東京にある三ツ星シェフPierre Gagnireのレストラン。東京・溜池山王にあるこのレストランは2つ星ですね。 以前訪問した際のプレゼンテーションは今でも覚えている素晴しいものでした。 このレストランのパンがロビーフロ…
1/3にお邪魔しました。ヒルトン東京。 泣きじゃくる0歳児を連れてだったので、どうなるかと思いましたが、スタッフの優しい笑顔に助けられ、満足な時間を過ごすことができました。 この日よりクラブラウンジが改装で使えないということで、ZATTAが一時的にク…
昨晩に引き続き、ザ・フジヤで朝食を。 ホテルの朝食は大体、ロビーラウンジのブッフェで済ませますが、今回はせっかくなのでメインダイニングで優雅に。 ホントに優雅でした。 卵の調理方法と肉の種類が選べるオーソドックスなセットと、富士屋ホテルオリジ…
変わらない。伝統を守る。 いろいろなものが変化している中で、不変という変化もあっても良い。 ザ・フジヤでいただいたディナーはそんな感覚になりました。 透き通ったコンソメスープに、手間隙のかかったビーフシチュー。それら伝統の一品たちは、昔からこ…
2018年4月より改装工事に入りました。 ここ数年でいたるところで進んでいる、耐震化工事。この富士屋ホテルも明治11年の創業から使い続けている建物を補強することになったそうです。2年もかかるんですね。さすが文化財という感じです。 何も考えずにこの3月…
1泊2日の名古屋ツアー。車で1時間半なので日帰りでも可能でしたが、タスクも多かったので今回は泊まりで。宿泊先は「ヒルトン名古屋」。一番ベーシックな部屋を予約したのですが、ホテル側の計らいで、最上階のエグゼクティブルームにアップグレードいただき…